なぜ手続き業務を依頼するの…? 労働・社会保険の手続は、複雑な制度も相まって多岐に渡っています。その実務に携わるハードルは高くはないものの、はじめの一歩はそれなりに大きな負担となります。 社会保険労務士は、労働社会保険諸 […]
新型コロナウィルス感染者等の休業補償はどうなるか
新型コロナウィルス感染者等が仕事を休んだ場合、いわゆる「休業手当」は受けられません。 感染症法に基づく(都道府県知事の)就業制限となり、就労が不可能な状態にあるからです。 この場合、仕事を休んだ期間の賃金が受けられなけれ […]
労働保険・年度更新等の業務について
今年度も、労働保険・年度更新の時期になっています。 弊所でもその準備や手続に6月中から取り組んできましたが、そろそろ佳境に入る頃・・・ (労働保険事務組合に委託している事業所は既に日程が終了していますが…) 年度更新は来 […]
事業立ち上げ時の労働保険・社会保険
新しく会社や事業所を立ち上げた場合に必要な手続きで、新規の労災保険・雇用保険、または社会保険関係の立ち上げがあります。 多忙な事業主様に代わって、こうした手続きの一切を行える公的な専門家が社会保険労務士(社労士)です。 […]