社労士(労務管理)の基本サービスについて
弊所へ労務管理等を委託するには、一般的な顧問契約をする方法と、
その他に個別の業務をスポット依頼する方法とがあります。
詳しくは、各メニューをご覧ください。
『働き方改革』関連法への中小企業等の対応については、
労務管理の専門家・社会保険労務士の活動として
各種委託事業にて無料支援にも対応いたします。
≪個別企業訪問・オンライン支援対応≫
~詳しくはお問い合わせ下さい~
労務顧問契約(月次・継続委託)
労務顧問契約は、日常的な労働・社会保険の手続きから、労務面に関するアドバイスまで継続してご支援する契約です。
社労士本人による定期面談(オンライン含む)を原則とし、その他に電話・メール等による日常のご相談が可能です。
(⇒具体的な対応業務はご契約によります。原則として代表社労士が対応いたします。)
個別コンサル等(スポット依頼)
個別の課題解決をコンサルティング(スポット)業務にて支援する、オーダーメイドのメニューを承っています。 主な対象は中小企業等の経営者・担当者になりますが、社労士のセカンドオピニオンおよび個人レクチャーとしてのご利用も可能です。
(*一般的にスポット手続とされる手続業務も一部含んでメニュー化いたします。)
就業規則作成等支援
人が集まって仕事を続ける上では、職場のルールづくりが欠かせません…。法令上の義務付けだけが強調されてきた就業規則ですが、事業所内のルールとしての活用をおすすめします。
もちろん、法令上の改正に対応した規定づくりは、労働トラブルの増加や労基署等の指導……
Web給与計算ソフト
簡単かつ安心のWeb上の給与計算ソフトを中心にした、顧問先支援をご提供します。給与計算ソフトをPCに導入することなく、オンライン(クラウド上)で手軽にご利用いただけます。(*単独でも会員制として月額5,000円からの低コストで利用可能。)