「同一労働同一賃金」についての考え方

前回使った「同一労働同一賃金」という用語についてさらに考えてみます。
意味としては、「同一の仕事に従事する労働者には、同一の賃金を支払うべきだ…」とする概念です。国際的な基本ルールとも言え、以前から言葉としてはありました。
最近、政府のすすめる働き方改革でもあらためてクローズアップされていますが、いわゆる非正規労働者と従来の正社員との理由なき賃金差別をなくすというのが主題です。
これまで日本ではあまり議論されなかったテーマだけに、今後も深めて行きたいところです。

 

⇒労務管理サポートについて

⇒関連支援メニューについて


Facilitation for Labor Management & Rules of Employment

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る